用語集 [編集]



PSO2の特殊な用語などについて [編集]

PSO2は初代PSOおよびPSUから引き継がれる特殊な用語、略称があります。

用語:基本的なPSO2システム用語、略称等
ネトゲ用語:ネトゲで慣例的に使われ、PSO2でも盛んに目にする用語

※挨拶に関しては種類が多いだけでなく1つ1つに無数のバリエーションが存在し、それだけでwikiの全情報を凌駕する程のボリュームのため原則載せないように。
 例)ありがとう:あり, サンクス, サンキュー, Thx, ty, tu, thnx
※武器の固有名詞・NPCキャラの愛称等も同様の理由で、今後何らかの指針が示されない限り原則載せない方向で。

用語辞典 [編集]

簡易用語集 [編集]

※ 使われる機種の欄はPC=Windows PC版PSO2、Vita=PS Vita版PSO2、es=スマートフォン版PSO2es を指す。

用語使われる機種説明
AD/AQPC・Vita・PS4アドバンスクエストの略。同じ意味でADVと使われる事もある。
EXPC・Vita・PS4エクストリームエストの略。あるいはエクストリームパスまでを含めた略称。
NPC・Vita・PS4難易度ノーマルの略。公式用語。
HPC・Vita・PS4難易度ハードの略。公式用語。
VHPC・Vita・PS4難易度ベリーハードの略。公式用語。
SHPC・Vita・PS4難易度スーパーハードの略。公式用語。
XHPC・Vita・PS4難易度エクストラハードの略。公式用語。
sPC・Vita・PS4・es武器や防具の特殊能力追加におけるエクストラスロットの略称。
例:6s→6スロット
AWPC・Vita・PS4オートワードのこと。設定しておくと指定した状況で任意のセリフを自キャラが自動的に発言する。
BLPC・Vita・PS4ブラックリストの略。「ブラリ」と呼ばれる事も。迷惑なプレイヤーを遮断する機能。
遮断される機能は、「チャット」「パーティー招待・参加」「フレンド登録」「チーム」「アークスサーチ」「アイテムトレード」「マイルーム」「マイショップ」である。
CCPC・Vita・PS4大文字の場合、カジノコインの略。公式でも大文字表記でこの略称が使われている
小文字の場合、キャラチェンジの略。主にネットゲーム用語として使われる。
混同されやすいので注意。
COPC・Vita・PS4クライアントオーダー?の略称。
あるいはデイリーオーダー、チームオーダー、クライアントオーダーの総略称。
デイリーとチームは厳密には違うが似たような物なので一まとめにされる事が多い。
同意類義語でオーダーがある。
MPAPC・Vita・PS4マルチパーティーエリアの略称。更に省略してマルチとも。
別々のパーティーが自動マッチングされ最大12人まで同時プレイできるエリア。
SPAPC・Vita・PS4シングルパーティーエリアの略称。他のゲームでも見られるようなパーティーを組んでいるプレイヤーのみのエリア。
HuPC・Vita・PS4・es打撃武器で接近戦を行うクラス「ハンター」の略語。(Hunter)
RaPC・Vita・PS4・es銃器を駆使して戦うクラス「レンジャー」の略語。(Ranger)
FoPC・Vita・PS4・es魔法を模した科学技術で戦うクラス「フォース」の略語。(Force)
BrPC・Vita・PS4・es遠距離武器と近距離武器両方を扱うクラス「ブレイバー」の略語。(Braver)
BoPC・Vita・PS4・esテクニックと近距離武器両方を扱うクラス「バウンサー」の略語。(Bouncer)
SuPC・Vita・PS4使役獣に指示を出して戦う特殊なクラス「サモナー」の略語。(Summoner)
FiPC・Vita・PS4・esハンター系統の派生クラス「ファイター」の略語。(Fighter)
GuPC・Vita・PS4・esレンジャー系統の派生クラス「ガンナー」の略語。(Gunner)
TePC・Vita・PS4・esフォース系統の派生クラス「テクター」の略語。(Tecter)
打撃PC・Vita・PS4・es武器本体による直接攻撃を指す。
武器種ではソード、ワイヤードランス、パルチザン、ツインダガー、ダブルセイバー、ナックル、ガンスラッシュ、カタナ、デュアルブレードが打撃武器に該当する。
射撃PC・Vita・PS4・es武器から放たれる遠距離攻撃を指す。
武器種ではアサルトライフル、ランチャー、ツインマシンガン、バレットボウが射撃武器に該当する。
法撃PC・Vita・PS4・esテクニックなどでの攻撃を指す。
武器種ではロッド、タリス、ウォンド、ジェットブーツ、タクトが法撃武器に該当する。
ただしタクトを除く法撃武器はテクニックの威力を補強するのみ。また、法撃武器以外でもテクニックは使用できる。
PAPC・Vita・PS4・esフォトンアーツの略称。ディスクを使用して覚えることが出来る打撃武器、射撃武器の必殺技。
テクニックPC・Vita・PS4・es法撃系クラス(フォース、テクター、バウンサー)が扱う、フォトンを変換して様々な現象を起こす技術。
魔法を再現した科学技術であり、魔法そのものではない。
打撃・射撃系クラスのフォトンアーツに相当するもの。フォトンアーツ同様ディスクを使用して覚えることで使えるようになる。
ステップPC・Vita・PS4・es打撃系武器と一部の射撃系武器使用時に使うことが出来る回避アクションのこと。
ダイブロールPC・Vita・PS4・es射撃系武器使用時に使うことが出来る回避アクション。
ミラージュエスケープPC・Vita・PS4・es法撃系武器使用時に使うことが出来る回避アクション。
ミラージュステップPC・Vita・PS4・esデュアルブレード?ジェットブーツ?使用時に使うことが出来る回避アクション。
フォトンPC・Vita・PS4・es大気中に存在する万物を司るエネルギー。また、大気中のエネルギー群を「フォトン」という1つの粒子エネルギーに落とし込んだもの。
ダーカーを完全に倒す唯一の手段。
PBPC・Vita・PS41. フォトンブラストの略称。フォトンブラストについてはマグ参照。
2. プレミアムブロック。プレミアムセット利用中にのみ入ることが出来るブロック。
3. デュアルブレード?の武器アクション「フォトンブレード」の略称。「FB」は誤表記。
ロビーPC・Vita・PS4・es各ブロックに存在するプレイヤーの拠点。クエストカウンターなどがある。
アークスPC・Vita・PS4・esプレイヤー達の所属する組織、またそこに所属する者のこと。
設定上「アークス」自体も略称であり正式名称は「ARTIFICIAL RELICT TO KEEP SPECIES」となる。
アークス訓練生は生まれつきフォトン適応力の高い者のみ選抜される。
シップPC・Vita・PS4・es1. アークスシップの略称。
2. PSO2におけるサーバーの名称。シップはさらに複数のブロック(チャンネル)に分割されており、ブロック間は自由に移動が出来る。PSO2esではPSO2との連動時のみ、キャラクターの存在するシップを選択することになる。
ダーカーPC・Vita・PS4・esアークス達と敵対する存在で、様々なものを侵食していく。
虫を模した姿のものや、水棲生物を模した姿のものなど複数の系統に分かれている。
PCPC・Vita・PS4・es1. NPCと対し、プレイヤーキャラクターを指す。誰かが操作しているキャラクターの事。
2. パートナーカードの略称。これを所持していると対象のパートナーキャラを呼び出せる。
3. 一般的にはパーソナルコンピュータ、パソコンの略。PS Vita版サービス開始以降はPC版の意味合いで使用されることもある。
NPCPC・Vita・PS4・esノンプレイヤーキャラクターの略称。人が操作していないキャラクターを指す。
TPSPC・Vita・PS4サードパーソンサイト(第三者視点),サードパーソンシューターの略。対人型シューティングゲームの視点形態のひとつ。
通常のカメラモードも広義ではTPSだが、PSO2では主に「肩越し視点」モードのことを指す。
PPPC・Vita・PS4フォトンポイントの略称、公式用語。これを消費する事によってフォトンアーツやテクニック等を発動させる事が出来る。
減少した数値は時間経過や通常攻撃で回復する。
CPesチップポイントの略称、公式用語。時間経過で溜まっていき、消費することでチップの効果を使用することが出来る。
JAPC・Vita・PS4・esジャストアタック。
攻撃時にキャラの周りに白いリングが出現し赤く縮小していく。
リングが赤い時に次の攻撃をすると攻撃力が上がり、敵がのけぞる。
連打で攻撃をするよりも発生が早くなる恩恵もある。
JGPC・Vita・PS4ジャストガードの略称。攻撃された際にタイミングよくガードする事で、PP消費無しでダメージを無効化できる。
ただし、ガードが使用できる武器カテゴリ、かつ同名のクラススキル習得が必要。
JCPC・Vita・PS4ジャストカウンターの略称。カタナ?を装備した時のJG。
ジャストガードとは違い、カタナ?を装備しているだけで発動できる。
WBPC・Vita・PS4レンジャーのスキルウィークバレットの略称。
オーナー登録PC・Vita・PS4レアアイテムの使い回しを防止するシステム。
レアリティ13以上の武器を強化・装備したり、クラフトを実行したアイテムは
そのアカウント専用の物になり、他のアカウントに渡すことができなくなる。
SWPC・Vita・PS4スペシャルウェポンの略称。レアリティ7以上の武器は、稀に武器カテゴリ以外の詳細がわからず鑑定して調べる必要がある状態でドロップする事があり、それをスペシャルウェポンと呼ぶ。
ヘイトPC・Vita・PS4敵対値(Hate)の事で、○○(敵)の□□(PC)に対するHate値という形で敵*PC人数分存在し、敵は一番HateのたまっているPCを狙う。
隠しパラメータとなっており目に見えない。尚、PSO2ではアイテムの獲得権利などに影響しない。
※PSO2においてのみ全く別のパラメータである可能性が示唆されています。情報求む。
EトライアルPC・Vita・PS4エマージェンシートライアル。ゲーム中にも使われている公式な略称。
フィールドで突発的に起こり、規定の条件をクリアすると報酬が貰える。
基本的に遂行するのも無視するのも自由だが、クリアしないと進めない場面もあるので注意。
インタラプトPC・Vita・PS4インタラプトイベント。(インタラプトランキング)
特定モンスターの討伐数を競うランキングと緊急クエストが受けられる緊急招集がある。
たまに画面上部にテロップウィンドウが出てくるが、ゲーム進行自体に関わる事は少ない。
同じ意味でIRがある。
対抗戦PC・Vita・PS4アークスシップ対抗戦の略。
お題に合わせて計16ラウンドの得点を競う。
防衛戦PC・Vita・PS4緊急クエスト、採掘基地防衛戦の略
同意類義語で基地、襲来、侵入、絶望がある。
ジャストチャージPC・Vita・PS4カタナのPA時に発生するタイミングの俗称。
自キャラの周囲を同心円状に伸縮する「円環」が伸びきった時(赤く色が変わった時)のこと。
いわゆる「赤タイミング」

ネトゲ用語 [編集]

用語説明
リアルでは単価記号だが、ネットスラングとして"あと"に対して当て字に使われる。
(例)「ウーダンを@3匹倒したらクリア」
英語圏ではそのまま"at"(~で、~にて)の意味。
AFKAway from keyboardの略で「離席する」という意味。「あfk」とも。
Buff読み方はバフ。能力を上昇させる効果の事。攻撃力上昇、防御力上昇など。PSOではシフタやデバンド。対義語はDebuff。
Debuff読み方はデバフ。能力を減少させる効果の事。ステータスの状態異常の項を参照。尚、状態異常自体が少ないためCC(行動不能系)も合わせてDebuffと呼ぶ人も多い。
PSO過去作にはザルアとジェルンがあったがPSO2にはジェルンショットぐらいしか実装されていない。
対義語はBuff。
DPSDamage per second。一秒当たりの与ダメージ量の事。転じてダメージを与える事を専門としたクラスをこう呼ぶ事もある。
FLフレンドリストの略。PSO2ではプレイヤーID(アカウント)単位で管理されるため、フレンドが同一シップのサブキャラを使っていてもログインチェックやメール、Wisが行える。
GJGood jobの略。人を褒める際や、PSO2におけるグッジョブシステムの事を指すのに使う。
kキロ。巨大な数値をスリムにするために使われるSI単位系の接頭辞。小文字と決まっているがPSOでは区別する場面がないのでどちらでも良い。(例)1kメセタ=1,000メセタ
Mメガ。kと同じくSI単位系の接頭辞。小文字表記だとミリになるがネットではあまり区別しない。(例)1M/hの経験値=1,000,000/hの経験値
PLPower leveling = パワーレベリングの略。効率のみに特化した手段を用いたり、高レベルプレイヤーの力を借りて強引にレベルを引き上げる事。
Party Leader = パーティリーダーの略でもある。
また、TRPG(テーブルトークRPG)やPBW(プレイ・バイ・ウェブ)界隈ではPlayer = プレイヤーの略称として使われている。
ROMRead only memberの略で、画面を見てはいるが、別の事をしている状態をいう。
離席とは異なるので注意。
カンストカウンターストップの略で、パラメータが上限(キャップ)に達した状態の事をいう。
(例)「レベルがカンストした」
サーバー=シップのこと。例:1鯖、2鯖、3鯖
周回同じクエストを何度も受けてクリアすること。ただしPSO2では特定エリア内で留まり戦い続ける事を「周回」と呼んでしまっているケースも散見される。
ドロップアイテムを落とす事。アイテムを落とす確率を指して、ドロップ率、泥率とも。
寝落ちPCの前で眠ってしまい動かなくなる事。またはその行為。
本来はPC前で寝てしまい動かなくなることを「オン寝」と言い、そのまま何らかの理由でゲームが落とされることを「寝落ち」と言っていたが現在は上のように使われることが多い。
マラソン道中の敵やイベントを無視して、目的地までひたすら走り続ける行為をこう呼ぶ。
ハム,ハムる何度も何度も周回を続けるプレイヤーを、回し車延々と回し続けるハムスターに例えて『ハム』と呼ぶ。あまりに重度の場合、エリハム(エリートハムスター)等とも呼ばれる。
フレフレンドの略。一部のプレイヤーには縁がないもの。
部屋クエストを受けた際に作成されるPTごとに区切られた枠を部屋と呼ぶ。PSO2では"部屋を建てる"と"クエストを受ける"はほぼ同義。
○○オンライン○○には色々な言葉が入る。毎回同じことばかりをしたり、同じ現象が発生し続ける状態の事。